健康的な働き方~ワークライフバランス~

健康的な働き方~ワークライフバランス~

健康経営の推進

サイバードでは、社員一人ひとりの心身の健康が、事業/会社の成長につながると考え、様々な施策に取り組んでいます。

サイバードは創業時より、社員一人ひとりの心身の健康を推進してきました。その一環として、2020年5月より、新しい働き方への取り組み「ワークスタイル変革」を推進すべく、全社リモートワークの継続を決定しました。その他にも、人事部による人事関連法令順守の取り組み、全社横断タスクフォースによる健康的な働き方を目指した課題解決等、社員一人ひとりの心身の健康をサポートしながら、各々が活躍できる風土醸成の創出に努めています。

取り組み内容は、以下ページをご参照ください。
■新しい働き方への取り組み「ワークスタイル変革」を推進 全社リモートワークの継続を決定
https://www.cybird.co.jp/news/2020052901/
■社員一人一人の活躍と生活の充実をサポートする為の様々な制度と福利厚生をご紹介します。
https://www.cybird.co.jp/recruit/welfare/

健康経営推進体制

社員の健康への取り組み


予防対策
予防の側面より、社員の健康推進を目指した対策を実施します。

生活習慣病対策
健康診断結果に基づき、産業医や産業看護師による個別指導や情報提供を行うことで、生活習慣病の予防・改善に取り組んでいます。また、フィットネスクラブの優待制度なども整えています。
メンタルヘルス対策
産業医や産業看護師の細やかなサポートをはじめ、社内チャットやイントラネットでの情報発信、ストレスチェックの実施など多面的な取り組みを行っています。
過重労働対策
一定時間以上の長時間労働の社員に対しては、産業医や産業看護師、人事、上長との面談指導を行い、心身への負担を軽減しながら健康的に働ける環境づくりを進めています。
健康診断
法定健診以外に任意の追加項目も受診できる体制を整え、病気の早期発見・早期治療につなげています。
また、定期健診は健康施策の基盤と位置づけ、受診率100%を目標に取り組んでいます。
健康ポータルサイトの利用促進
関東ITソフトウェア健康保険組合が提供する、全国最大規模の総合型健康ポータルサイトの活用を推進しています。健康診断結果や医療費通知の確認、健康に関するコラムの閲覧、各種健康増進イベントへの参加が可能です。
感染症対策
感染症リスクへの備えとして、インフルエンザ予防接種の費用補助に加え、オフィス内に消毒液や緊急用マスクを配置し、継続的に社員の安全と健康を守る取り組みを行っています。

安全衛生体制の整備


安全衛生体制の整備

労働安全衛生法に基づき、就業規則の整備や安全衛生委員会の設置、職場巡視などを実施しています。また、防災訓練にも定期的に参加し、災害時への備えを行っています。

安全衛生委員会
社員の「安全と衛生」に関する取り組みとして、労働安全衛生法に基づき安全衛生委員会を設置しています。社員代表が意見交換を行い、職場の安全と衛生の向上に取り組んでいます。
職場巡視
社員が安全かつ快適に働ける環境を整えるため、職場巡視を実施し、状況の把握と改善に取り組んでいます。
労働衛生管理
労働衛生管理の基本的な対策として作業環境管理、作業管理、健康管理を総合的に実施し、快適な職場環境づくりに取り組んでいます。

ライフサポート施策

バースデー休暇
本人もしくは配偶者・お子さんの誕生月いずれかで取得することができます。
勤続表彰
勤続10年、20年の功績をねぎらい、全社で表彰しています。
記念品の授与に加え、永年勤続休暇も付与されます。
経済基盤の整備
社員一人ひとりの将来設計を支援するため、選択型確定拠出年金制度を導入し、個々の経済基盤形成をサポートしています。

健康経営優良法人に認定

サイバードは、優良な健康経営を実践している企業として、経済産業省と日本健康会議が共同で実施する「健康経営優良法人2025(大規模法人部門)」に認定されました。

昨年に続き4年連続の認定となります。 これからも、社員一人ひとりが心身ともに健康に働ける職場づくりを目指し、より一層、健康経営の推進に取り組んでまいります。

「健康経営優良法人認定制度」とは、日本健康会議が進める健康増進の取り組みをもとに、特に優良な健康経営を実践している大企業や中小企業等の法人を顕彰する制度です。